令和5年度健康サポート薬局研修会の開催について(3/20研修会A新規対象者の申込み受付を開始しました。)

 令和5年度健康サポート薬局研修会を下記開催要項により開催いたします。

 厚生労働省基準適合「健康サポート薬局」は、平成276月に厚生労働省に設置された「健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会」における検討を踏まえ、「かかりつけ薬局・薬剤師の基本的な機能に加えて、地域住民による主体的な健康の保持増進を積極的に支援する機能を備えた薬局」を「健康サポート薬局」として薬機法上に位置づけています。薬局は、告示に定める基準を満たし、都道府県知事等に届け出ることによって健康サポート薬局の表示を行うことができ、健康サポート薬局である旨は、薬局機能情報提供制度により公表されています。

 健康サポート薬局には、要指導医薬品等及び健康食品等の安全かつ適正な使用に関する助言、健康の維持増進に関する相談並びに適切な専門職種又は関係機関への紹介等に関する研修を修了し、一定の実務経験を有する薬剤師が常駐することが定められています。

 本会では、「健康サポート薬局に係る研修実施要綱」により、研修実施機関(日本薬剤師会と日本薬剤師研修センターが合同届出)の協力者として健康サポート薬局研修会を開催します。

 受講申込みは、下記申込み専用フォームにて受付いたしますので、ご希望の方は開催要項をご確認のうえ、お申込みください。

※研修会Aについては、健康サポート薬局研修修了証(日本薬剤師会研修センター発行)更新に必要な研修会となり、更新対象者におかれましては、「修了証」有効期限の2年前以降に研修会Aを受講する必要があります。

   

●日時・開催場所

健康サポート薬局研修会A「健康サポートのための多職種連携研修」
  ・日時 令和5年5月14日(日)13:00~17:30(予定) ※受付12:30~
  ・場所 松本市内(調整中)

健康サポート薬局研修会B「健康サポートのための薬剤師の対応研修」
  ・日時 令和5年6月4日(日)13:00~17:30(予定)   ※受付12:30~
  ・場所 長野県薬剤師会医薬品総合研究センター
      〒390-0802 松本市旭2-10-15(℡0263-34-5511)

●受講料

健康サポート薬局研修会A 6,000円(ただし、本会会員は2,500円)
健康サポート薬局研修会B 6,000円(ただし、本会会員は2,500円)
  ※受講決定後、長野県薬剤師会から請求書を送付します。

●定員  

研修会A:100名 研修会B:70名
*原則、申込順での受付となります。
*研修会A は更新対象者を優先することとします。
*研修修了証の発行には薬剤師として薬局での5年の実務経験が必要であることから、既に薬局での5年の実務経験、健康サポート薬局としての体制整備進捗状況等を考慮し調整する場合があります。
*受講決定の連絡は、申込者あてメールで行います。

●申込み

※先着順・定員になり次第締切となります。
※研修会A、研修会Bぞれぞれ申込み手続きが必要となります。

 研修会A

【更新対象者】 令和5年3月6日(月) 9時 ~ 3月15日(水) 17時まで    
            受付は終了しました。

【新規受講者】 令和5年3月20日(月) 9時 ~ 3月29 日(水) 17時まで
         申込フォーム  https://forms.gle/R24ZaQCn9bqCAx8EA

 研修会B

【研修会B】   令和5年4月4日(火) 9時 ~ 4月13日(木) 17時まで
           申込フォーム  準備中

●お問い合わせ

長野県薬剤師会事務局 担当:保険医療課 桐山・藤澤