2022.08.01
令和4年度認定実務実習指導薬剤師スキルアップ研修会の開催について
一般社団法人長野県薬剤師会
(一社)長野県薬剤師会と長野県病院薬剤師会は、認定実務実習指導薬剤師向けにスキルアップ研修会をオンライン研修により開催することとなりました。指導薬剤師ではないが現在実務実習に携わっている方、認定実務実習指導薬剤師の資格取得を考えていらっしゃる方も参加することができます。多くの方のご参加をお願いいたします。
【目 的】
「質の高い実習事例」や、「新・わくわく実習」の内容、「実務実習 薬局・病院薬剤連携シート」を活用した病薬連携、さらにコロナ禍における実務実習の取り組み等について、指導薬剤師が施設を超え情報共有することにより、指導薬剤師の指導力向上を図ること目的として「スキルアップ研修会」を開催する。
◆開催要項 (PDF)
1.主 催:(一社)長野県薬剤師会・長野県病院薬剤師会
2.日 時:令和4年9月11日(日)13:00~15:30(予定)
3.場 所:オンライン研修(ZOOM配信) ※受講者の自宅等で受講する。
4.担 当:長野県薬剤師会薬局実務実習委員会委員・担当役員
長野県病院薬剤師会薬学生教育委員会委員・担当役員
5.受講対象者:認定実務実習指導薬剤師・薬剤師
6.日程(予定):詳細は開催要項をご確認ください。
13:00 開会
13:00~13:10 挨拶
13:10~14:00 発表-①実務実習事例報告「コロナ禍にあってより良い実習をめざして(仮)」
14:00~14:20 発表-②「新・わくわく実習」の紹介(連携シートの活用を含めて)」
講師 (一社)長野市薬剤師会医薬分業推進支援センター長野薬局 宮川 貴之 先生
14:20~14:40 発表-③「相澤病院での実務実習の取り組み -連携シートとCOVID-19での対応について- 講師 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 伊藤 隆哉 先生
14:40~14:50 (休憩)
14:50~15:20 パネルディスカッション「長野県でもっとわくわくしてもらうために(仮)」
15:20~15:30 総括
15:30 閉会
7.申込方法:
①日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度(PECS)認定単位希望者
(病薬会員以外で単位不要な方を含む)
・「アスヤクLIFE研修」を利用して下記手順で申し込みを行う。(初めて「アスヤクLIFE研修」を利用する参加者は、「アスヤクLIFE研修」への薬剤師情報の登録が必要)
〈申込みサイト〉 https://kenshu.asuyaku.life/trainings/754
〈申込手順〉 (1)上記URLまたは二次元コードから申込みサイトへアクセス
(2)必要事項を入力
②日病薬病院薬学認定薬剤師制度認定単位希望者(病薬会員等で単位不要な方を含む)
・県病薬ホームページ等から申し込みサイトにより県病薬あて申し込みを行う。
〈申込みサイト〉 https://forms.gle/cqpbkMTtB8YWokTf9
〈申込手順〉 (1)上記URLまたは二次元コードから申込みサイトへアクセス
(2)必要事項を入力
※要キーワード報告(研修当日ウエブ画面に表示されるキーワードをメールにより県病薬へ報告)
8.受講料:
①長野県薬剤師会会員または長野県病院薬剤師会会員…無料 ※研修会当日入会は無料。
②会員外…3,000円
9.受講料支払(会員外):
①「アスヤクLIFE研修」を利用して申し込みを行う場合
・受講料の支払いは申込フォーム(アスヤクLIFE研修)から「カード決済」か「銀行(郵便)振込」か選択。
・「振込」を選択した場合は、9月2日(金)までに受講者名で指定口座に振り込みを行う。
(受講料が期日までに振り込みれない場合はキャンセルとなる。)
②県病薬専用サイトから申し込みを行う場合
・9月2日(金)までに受講者名で指定口座に振り込みを行う。
(受講料が期日までに振り込まれない場合はキャンセルとなる。)
<振込先> *振込手数料は受講申込者の負担とする。
・郵便振込の場合:口座番号;00510-4-24117
加入者名;一般社団法人長野県薬剤師会
・銀行振込の場合:八十二銀行深志支店
口座番号;普通預金 464748
口座名義;一般社団法人長野県薬剤師会
(シャ.ナガノケンヤクザイシカイ)
10.定 員:200名
11.申込締切:令和4年9月5日(月) ※定員になり次第締切
12.その他
・オンライン会場は、開催前(9月8日(木)AM予定)にメールで案内いたします。
・会場案内メールが届かない場合は研修会開催前日までに県薬事務局あてご連絡をお願いします。
(研修会当日の対応はいたしません。必ず会場案内メールをご確認ください。)
・単位取得には研修会開始時から研修会終了時までの受講が必須となります。
・開始時刻に遅れた方、終了時刻前に退室した方は受講完了者となりません。
・Zoomには研修会開始時刻10分前から入室できます。
【日本薬剤師研修センター研修認定単位【PECS】取得について】
・受講完了者の名簿(ログ情報)を、本会から日本薬剤師研修センターへ提出することで、受講者の PECSに単位が反映されます。
・PECSに登録されている薬剤師免許番号が正しいか事前にご確認ください。(相違があると単位が反映されません。)
【日病薬病院薬学認定薬剤師制度単位取得について】
・事前参加登録した氏名でご参加ください。
・1ログインに対して1枚の研修単位シールを交付します。
・参加者のログイン・ログアウト時間、キーワードの提出をもって参加といたします。
※キーワードの提出は研修会終了30分後までにご提出ください。
・申込者の都合により受講をキャンセルされた場合、ログ情報が規定時間に満たず受講完了者とならなかった場合でも、受講料等の返金はしません。
・日薬生涯学習支援システムJPALS研修会コード取得予定。
13.問い合わせ
長野県薬剤師会事務局 担当:医薬品情報室 一志
〒390-0802 松本市旭2-10-15
TEL 0263-34-5511/FAX 0263-34-0075/e-mail di@naganokenyaku.or.jp