検査センター

環境

ゴルフ場農薬

 水質汚濁を防止する観点から、「ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針」のなかで指針値が設定されています。

ゴルフ場農薬項目一覧 PDF

 この他、農産物中の残留農薬、テトラピオンなどの検査も実施しています。

事業所排水・浄化槽放流水

 公共用水域の水質保全のため水質汚濁防止法、下水道法等により、工場及び事業所等から排出される水について検査が必要となっています。

項目一覧

PDF

地下水

土 壌中に蓄積した有害物質が地下にまで浸透して起こるのが地下水汚染です。当センターでは地下水の水質保全のため水質汚濁防止法に基づき、有害金属、有機塩素化合物、農薬等の検査を行っています。

項目一覧 PDF

肥料

 肥料販売には、成分の表示義務があります。当センターではそのための成分試験を行っています。私たちが生活することで出る廃棄物等の再利用による肥料化推進のお手伝いをしています。

項目一覧 PDF

土壌・廃棄物

 土壌汚染対策法、土壌汚染防止法(農用地に関する法律)に基づき土壌中の有害物質の検査を行っています。また、環境土壌や廃棄物中の有害物質についても検査を行っています。

土壌汚染対策法関連項目

項目一覧PDF

土壌汚染防止法関連項目(農用地)
土壌の汚染に係る環境基準
廃棄物関連項目

項目一覧PDF

絶縁油中の微量PCB

 トランスコンデンサーに使用されている絶縁油中の微量PCBの定量を始めました。分析だけでなく採取も行っています。

POPs

 「残留性有機汚染物質」(POPs「Persistent Organic Pollutants」)は環境中での残留性、毒性が高く、国際条約により世界規模で製造・使用が禁止されています。これらPOPsのうち、ドリン剤、DDT等の農薬分析を行っています。

  検査項目 備考
1 アルドリン 製造、使用の原則禁止
2 クロルデン
3 ディルドリン
4 エンドリン
5 ヘプタクロル
6 PCB
7 DDT 原則制限
8 ジベンゾフラン 非意図的生成物質の排出の削減
9 PCB

外因性内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)

 体内に入るときわめて低濃度でホルモンに似た働きをして生殖機能等に影響を与えることが懸念される物質のことを言います。当検査センターではフタル酸エステル、ビスフェノールA等の分析を行っています。

項目一覧 PDF

河川水・湖沼水・底質

 公共用水域の水質の監視、生活環境の保全を目的としてBOD、窒素、リン等の検査を行っています。

河川水・湖沼水・底質項目一覧 PDF

大気

 大気環境のモニタリングのため、酸性雨、大気中の降下ばいじん・二酸化窒素・二酸化硫黄等の分析を実施しています。