第59回長野県薬剤師会学術大会の開催について
【演題募集】

目的:

薬剤師の日常業務における各種研究の発表を通して、学術振興と薬剤師資質の向上を図る。

主催:一般社団法人長野県薬剤師会

共催:長野県(予定)

日時:令和6年2月18日(日)12:00~16:40

場所:WEB開催(Zoomウェビナーによるリアルタイム配信)

参加費:10,000円(ただし本会会員は無料)

     ※なお、研修会当日までに入会手続きをされた方は無料で受講できる。

次第:(予定)

(1)開会のことば    大会委員長
(2)あいさつ    長野県薬剤師会長
(3)祝  辞    長野県健康福祉部長
(4)研究発表    演題8題(発表10分、質疑応答5分(予定))


(5)2023年度「長野県薬剤師会研究助成21」受賞者発表 

(6)特別講演「地域医療の行く先と薬剤師に期待すること(仮題)」 

    講師 社会医療法人財団慈泉会  理事長
       相澤病院 最高経営責任者
                    一般社団法人日本病院会 会長
                                                                             相澤 孝夫 先生


(7)研究倫理に関する研修 ※参加者には、研究倫理に関する研修修了証を発行

(8)閉会のことば






演題申込

県薬誌りんどう折込みまたは下記リンクに掲載する研究発表演題申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXにて申し込む。

・発表演題申込締切 令和5年12月15日(金)
・発表要旨提出締切 令和6年  1月12日(金)

◆研究発表演題 募集要項・申込書(Word)






参加申込 ※準備中

・県薬誌「りんどう」12月号折込にて参加募集のご案内をいたします。
・参加希望がありましたら、申し込みサイト(アスヤクLIFE研修)よりお申込下さい。
 (申込締切:令和6年2月9日(金)予定)






その他

・日本薬剤師研修センター研修認定単位申請予定
・日本薬剤師会生涯教育支援システムJPALS研修会コード取得予定
・研究倫理に関する研修修了証発行予定