長野県薬剤師会について
会長挨拶
私たち、長野県薬剤師会は、明治23年(1890年)の創立以来、130余年にわたって、お薬等を通じて皆様の「健康で安心な生活」に貢献することを目的に活動しています。
会員は2,200余名。薬局、病院、製薬会社、医薬品卸、行政等、多岐に亘る職域で、処方箋調剤や病棟薬剤業務、一般用医薬品等の販売、健康づくりや在宅療養支援、医薬品等の研究開発・製造から流通、さらには学校環境保健、地域社会活動、環境問題への対策等、様々な分野で業務に勤しんでいます。
また、薬剤師会は皆様の身近な存在として、医療・福祉・介護関連事業はもとより、公衆衛生や環境などの分野でも事業を展開してきました。
医薬分業の推進、セルフメディケーションや在宅療養の支援、お薬相談室の運営や地域保健活動、さらには学校における環境衛生検査や薬物乱用防止活動、環境保全活動を目指した環境検査センターの運営、災害や新興感染症の医療救援体制整備等にも積極的に取り組んでいます。
街中で見かける薬局店頭の赤いリンゴが目印の看板は、本会認定の「信州健康支援薬局」です。お薬相談や在宅医療、健康づくり支援などのご相談にもいつでも対応できる地域密着型薬局として推奨しています。是非皆様の「かかりつけ薬局」としてご活用ください。
これからも「健康長寿」に寄与できますよう薬剤師・薬剤師会は、皆様に寄り添い地域とともに歩んで参りますので、よろしくお願いいたします。