長野県薬剤師会について

会 長 挨 拶

 私たち長野県薬剤師会は、明治23年(1890年)の創立以来、135年にわたって、薬剤師として「健康で安心・安全な生活」の向上に貢献することを使命として活動しております。

 本会は、薬局をはじめ病院、診療所、製薬会社、医薬品卸、行政機関など、さまざまな分野で活動する約2,200名の薬剤師会員により構成されています。
 処方箋調剤や病棟薬剤業務、一般用医薬品等の販売をはじめ、健康づくりや在宅療養支援、医薬品等の研究開発・製造から流通に至るまで、薬剤師の役割は多岐にわたります。また、地域保健・福祉、学校保健や地域社会活動、環境問題への対策などにも積極的に取り組んでいます。

 地域の皆様が住み慣れた環境で安心して医薬品を使用できるよう、支援体制の整備を進めるとともに、本会認定「信州健康支援薬局」や厚生労働省基準適合「健康サポート薬局」等、地域住民皆様の健康増進に努めております。さらに「地域連携薬局」、「専門医療機関連携薬局」など、薬剤師の専門性を活かして、地域医療を支えられるよう、日々研鑽を積んでいます。

 少子超高齢社会において、薬剤師・薬剤師会は、これからも「健康長寿世界一」に貢献できますよう、皆様に寄り添いながら、地域とともに歩んでまいります。
 健康づくりやお薬のことなどについて、お気軽に薬剤師にご相談ください。

一般社団法人長野県薬剤師会
 会長 加賀美 秀樹